こちらでは発達グレーゾーンの娘が、現在4歳9ヶ月になるまでにどのような発達状態で成長してきたかなどを社会性や言語などに分類しながらお伝えしていこうと思います。
「うちの子は今どれくらいの発達具合なのかな?」と不安になったことはありませんか?
私はめちゃくちゃ不安になった時期がありました。(というか今も)
特に2歳代で定型のお子さんと同じ習い事をしていた時に、全く喋れず待てない我が子より2ヶ月位月齢の早いお子さんが、
「○○(名前)です。りんごがすきです。」
としっかり自己紹介をしているのを目にして「えっ・・・もうそんなに喋れるの?」とものすごく不安になった時期がありました。
療育に通い始めた2歳代はずっと不安で絶望していたのですが、それからこんな風に発達してきたよというのを書くことで、同じように悩まれてる方の参考になればいいなと思います。
この記事の目次
- 現在(4歳9ヶ月)の娘はこんな感じ
- 年齢別の発達について(内部リンク)
現在(2024年11月)の娘はこんな感じ
現在の娘は、発達障害の診断などは出ていません。
ただ、普段過ごす中で「やっぱり定型の子供とは少し違う気質を持っている気がする」という気持ちはずっと消えないままなので療育も継続して通っています。
そして、就学先(小学校)についても通常級なのか、支援級なのか、はたまた通級になるのか・・・も正直全く読めないような状態です。(療育先の児童発達支援からも明言されていません)
やはりグレーゾーンが一番娘の状態にしっくりきている言葉なのだろうと思います。
日々理解力がついて出来ることは増えていくけど、たまに「これはこの子の特性?それともよく言う4歳の壁?」と特性と成長過程に起こりうることの判別が全然つかない場合も多いです。
年齢別の発達について
こちらでは娘の発達を年齢別に詳しく記載しておりますので、リンク先からどうぞご覧ください。
◉1歳〜2歳の発達歴(少しずつ違和感を感じてざわざわしていた時期)
◉2歳〜3歳の発達歴(困り事が増え療育スタート!個人的に1番キツかった時期)
◉3歳〜4歳の発達歴(発語が増えた!幼稚園入園!で気持ちが楽になった時期)
◉4歳〜5歳直前の発達歴(成長した部分も大きいけどその中での葛藤が始まる)
コメント